環境:M1 MacBook Air、ChatGPT3.5
GitHubでプッシュができません。
Googleで検索したら参考になりそうなサイト様が。

ChatGPT先生にエラーが起こった文字をコピペして尋ねて解決できたようです。
さすが先生、意味不明な英語を解読して説明してくれました。
・ChatGPT先生
「このエラーメッセージは、GitがGitHubのリモートリポジトリにプッシュしようとしている際に認証エラーが発生したことを示しています。エラーメッセージによれば、2021年8月13日にパスワード認証のサポートが削除されたことが指摘されています。代わりに推奨される認証方法についての情報を提供するURLも示されています。
このエラーは、おそらくGitがGitHubにHTTPS経由でアクセスしようとしているために発生しています。HTTPS経由でアクセスする場合、認証方法としてパスワード認証は非推奨となり、代わりにパーソナルアクセストークン(PAT)やSSH鍵を使用することが推奨されています。
エラーメッセージに従って、GitHubのリモートリポジトリにアクセスするためにパーソナルアクセストークンを生成し、それを使用するようにGitの認証情報を更新する必要があります。」
僕の場合はこんな感じの認証エラーのようです。
アクセストークンの方法で試したのですが、どうやら有効期限を設定しないといけないらしい。
有効期限切れ → エラー発生 → 再発行。
の流れが嫌だったので、「SSH認証のやり方を教えてください。」とChatGPT先生に尋ねます。
その都度意味不明なコマンドをコピペしながら進めていき、どうにか認証に成功。GitHubにプッシュすることができるようになりました。
一連の流れを参考にさせていただいたサイト様。

※需要があればもっと詳しくサイトを更新するかもしれません。